三和農園は静岡県焼津市で、野菜の通信販売(通販)をしています。駿河湾の海風と太陽を浴びた朝採り野菜の販売、ご予約を受け付けています。

090-7994-0140

8:00~18:00

ピーマン栽培で大切なことは2つ!

こんにちは、三和農園へようこそ!今日は少し曇り空の下、ピーマンの畑からお届けします。今回お世話するのは「京波」という品種のピーマンです。夏野菜の収穫が盛り上がっている時期ですね。キュウリ、ピーマン、ナス、そしてミニトマトの収穫が進んでいることと思います。さて、長期間収穫を楽しむために重要な管理方法について一緒に学びましょう。

ピーマン栽培の大切なポイント

  1. 収穫
  2. 剪定
  3. 支柱の設置

1. 収穫

ピーマンの収穫は、とても楽しい作業です。たくさんのピーマンが実っている様子は圧巻です。ピーマンは、しっかりとしたサイズに育ったら収穫します。早めに収穫することで、次の実の成長を促進することができます。

収穫時の注意点として、虫の被害に注意しましょう。ピーマンの表面に縦に引っ掻いたような傷がある場合は、アザミウマなどの害虫が原因です。このような害虫被害を防ぐために、定期的に観察し、必要に応じて対策を講じましょう。

2. 剪定

ピーマンの健康的な成長と豊かな収穫を保つためには、適切な剪定が欠かせません。特に下部の葉や脇芽を取り除き、風通しを良くすることが大切です。風通しが良いことで、病気の予防にもつながります。

具体的には、最初の実がついた位置から下の脇芽をすべて取り除きます。これにより、エネルギーが上部の新しい実に集中し、より大きく、健康なピーマンが育ちます。剪定作業は、下の葉を取り除くことから始め、次第に上部も剪定していきます。

3. 支柱の設置

ピーマンが倒れないように支柱を設置することも重要です。支柱を立てることで、風や雨の影響を受けにくくし、ピーマンの枝が折れるのを防ぎます。支柱の設置は、収穫と剪定が終わった後に行います。

支柱には、強固な鉄のパイプを使用し、ピーマンの株にしっかりと固定します。さらに、紐を使ってピーマンの枝を支柱に固定します。これにより、ピーマンがまっすぐに育ち、収穫しやすくなります。また、草刈り機の使用も考慮し、支柱を適切な位置に設置することがポイントです。

まとめ

ピーマンの栽培は、収穫、剪定、支柱の設置という三つの大切なポイントを押さえることで、長期間にわたり豊かな収穫を楽しむことができます。毎日の手入れがピーマンの成長を支え、美味しい実を提供してくれるのです。家庭菜園の楽しさは、こうした手間暇をかけることで感じられる達成感や、収穫の喜びにあります。

次回の家庭菜園の作業では、ぜひこの三つのポイントを意識してみてください。皆さんもぜひ、家庭菜園でのピーマン栽培を楽しんでくださいね。

Top